誰だって変わることができる

誰だって変わることができる

「体験ゲーム」から学べること

ビジネスを学ぶ「体験ゲーム」は数多くありますが、先日弊社では、「松下幸之助『理念経営』実践ゲーム」を行いました。6人以下で行うこのゲームは、「競う」のではなく「協力」することで、参加者全員でゴールにたどり着くことが求められます。ゴールにたど...
誰だって変わることができる

大失敗にへこたれない理由と、振り返りの活かし方

新たな武器を身につけたいと思い学習を始めたのですが、共に学ぶ仲間を対象に、学んだ武器を実際に使ってみる場がありました。結果は、散々たる悲惨なもので、当初思い抱いていたイメージとは程遠い出来だった自分に対して、悲しくなるのを通り越して笑ってし...
誰だって変わることができる

フィードバックとは、何?

かつて、私はフィードバックをされるのが好きではありませんでした。良いフィードバックでも素直に受け取ることが難しかったし、そうでないものは、自分自身を否定された気持ちになり、反発したり、逆に黙り込んだりしていました。フィードバックする側の伝え...
誰だって変わることができる

自信を持つ方法

とてもよく書けていますね。これだけ書くことができるのは「財産」ですね。大切にして、更に伸ばしていってください。大学院の先生からお褒めの言葉をいただきました。私にとっては全くと言ってよい驚きのお言葉でした。何を隠そう、私は「書くこと」にとても...
誰だって変わることができる

夢や希望を叶える人たちに共通しているコト

夢や希望、願いや目標を叶えている人たちの多くに共通しているコトがあります。それは、夢や希望、願いや目標を他人に言葉にして伝えていることです。子供の頃は「大きくなったらJリーガーになる」などと躊躇なく自分の夢を口にできたのに、大人になるとそれ...
誰だって変わることができる

願いを手に入れるには〇〇を排除する

マイケル・サンデル教授の「ハーバード白熱教室」を初めてテレビで見た時、大きな衝撃を受けました。頑固な私であっても持論が揺さぶられるほどに深く考えさせられる問いどちらにも結論を出さず、しかし深い気づきや学びがある筋書きのない討論を、まるで最初...
誰だって変わることができる

STPDでマネジメントする

PDCAが上手くいかないのは、STPDができていないからという話を昨日のブログでしましたが、これは、マネジメントでも大切な考え方です。メンバーを育成やチームの成長を考える時、マネージャーや周囲の先入観はきっぱりと排除して、メンバーを正しく観...
誰だって変わることができる

PDCAが上手くいかないのはSTPDができていないから

Planを立てても、そのプランの中身に問題があったら元も子もありません。PDCAを回せ!計画を立てろ!行動しろ!ちゃんと結果を検証して、次のアクションに活かせ!これは、プランを「正しく」立てられる場合の話です。PDCAが上手く回らない理由に...
誰だって変わることができる

「あの人がいると会議が進まない」状況で、あなたができること

自分の意見ばかりを主張する他人の意見を頭から否定する感情的になって怒り出す少数派の意見に耳を傾けない対立構造を作り出そうとするこのような人が会議参加者にいる場合、「あの人がいると会議が進まない」「あの人は会議を破壊する」「あの人と同じ会議に...
誰だって変わることができる

ケーススタディ:「今までと同じ」なのにお客様に叱責を受けた

マンション管理会社に昨夏、転職した田中さんは、初めて担当したマンションの区分所有者 伊藤さんからまたもや厳しいお叱りをいただいてしまいました。担当着任時に理事長だった伊藤さんからは、何度も苦言をいただいており、まだ仕事に慣れないうちのことだ...