誰だって変わることができる

高圧的な上司にも五分の魂

「高圧的な人って、そういう話し方していたら自分が嫌われることをわかっているんでしょうか?」
上司との関係に悩んでいるYさんがポロリと呟きました。
それを私に聞くか・・・
思わず苦笑い。
私もかなりキツかったからという話をしたすぐ後だったので、これはやっぱり答えなきゃと妙な責任感が湧いてきたりもしました。

あくまでも「私の場合」ですが、私の成長段階によって異なりました。
自分勝手レベルの時は、自分が「高圧的物言いをしている」という自覚はありませんでした。
とにかく一生懸命、必死、相手のため、何とかしなきゃ、という自分勝手な前向きな思いでいっぱいで、相手がどう感じているかなど慮る余裕もなければ、こんなに一生懸命に言っているのになぜ伝わらないんだと相手に腹立たしささえ覚えたりもしました。
相手が怖気づいたり何もものを言わなくなってしまうのを目の当たりにすると、おどおどびくびくしているその態度に一層腹が立ち、ますます高圧的になったように思います。

私マズいかもレベルの時は、自分が高圧的物言いをしている自覚が芽生えてきており、だから嫌われているかもしれない、いやきっと嫌われているに違いないけど、言わなきゃ仕方ないし言われるような行動態度の相手も悪いし、だから仕方がないんだという、これまたある意味自分勝手な言い訳を自分の中でしています。
「マネージャーは嫌われてなんぼ」という間違った教え、歪んだ考えにしがみつき、だから嫌われていることを嘆いたり恐れたりするよりも、ちゃんと言うことは言わなきゃいけないんだという思いに囚われていたりもしました。
言い方を工夫しなければという考えは全くなく、理解しない相手が悪い、こんなに強く言わせる相手が悪いと、自分が高圧的なのは相手のせいだと思っていたりもしました。

成長スタートレベルの時は、自分の高圧的物言いを十分に自覚しており、何とか直そうと努力しているのですが、なかなかうまくいかずに悪い癖が出てしまい、「ああ、またやってしまった・・・」という自己嫌悪と共に、相手の心が自分から離れていくことに対して、傷つけてしまって申し訳ないという思いを抱いています。
このレベルになると、嫌われることを恐れるよりも相手を傷つけてしまったことへの後悔や自責の念が強くなり、上手くコミュニケーションを取ることができない自分に腹が立ったものです。

どうやって気づいていったのかは人それぞれだと思うのですが、私が最も堪えたのは、当のメンバー本人から泣きながら訴えられた時でした。
それまで上司や同僚、お客様からもさりげなく、またはダイレクトに指摘を受けたことも何度もありましたが、どれもさほど私には効き目がありませんでした。
しかし、メンバーから「やめてほしい」「傷ついた」と直接言われた時、それは忘れもしない、丸の内のお洒落な喫茶店で日頃の営業のお疲れ様&ご苦労様&ありがとうの意味でケーキセットをご馳走してあげるよと誘った、その喫茶店で、人目もはばからずにワンワンと大泣きしながら訴えられた時には、本当に堪えました。
間接的にいろいろな人から注意を受けるよりも、例えが適切かどうかわかりませんが、被害者から直接訴えられることが私には一番効果的であり、「こんなに傷つけていたんだ・・・」と事の重大さ、自分の愚かさを真に理解したのでした。

「Yさんの上司がどの段階かわからないけど、『いやだ』って言ってみたら?」
私が苦笑いしながらそう言うと
「言えませんよ。言えるわけないじゃないですか。」
と逃げ腰のYさん。
そうだよね。言い辛いよね。普通は。
ということは、私のメンバーちゃんは、本当によっぽど嫌だったんだろうな~、とまたまた過去の自分に苦笑いです。

「けれどもね、『いやだ』と声を上げなければ、相手が気づくのを待っているだけでは何も変わらないかもしれないよ。
あの時は本当にきつかったけど、気づかせてくれた、きっかけを作ってくれた、そのメンバーちゃんに、私、本当に心から感謝してるんだよね。」
私の呟きに「トイレ行ってきます」とその場から去ってしまったYさん。
あ、逃げた・・・。

あなたがYさんだったら、高圧的物言いの上司をもってしまったら、どうしますか?

タイトルとURLをコピーしました